【食育】とうもろこしの皮むき
2025.08.15
8月の食育で「とうもろこしの皮剥き」をしました。
まずはとうもろこしがどうやってできるのか、絵を見ながらお話を聞きました。
「畑に種をまいて~」「ぐんぐん大きくなるとこ~んなに大きくなるんだよ?」と話しながら、等身大の絵を見せると目をまんまるにして見ている子もいました。
そして、みんなでとうもろこしの皮付きを触ってみることにしました。全然へっちゃらでスリスリ触って「冷たーい!」と喜んでいる子もいれば、どうやらひげが怖くて、触る前から見て泣いてしまうみつばち組のお友達もいました(笑)
そのあとは順番に皮むきにチャレンジ!少し固めでしたが、力強く引っ張っていて、真剣な表情のちょうちょ組さん!
剥いても剥いてもとうもろこしの身が出てこなくて、「あれ?見えないね~」とみんなで話していて、今度は2人ペアーで力を合わせてどんどん剥いていきました。
支える子と引っ張る子を交互にして、剥いているうちに黄色い身が顔を出して「やった!」と大喜び★
剥いたとうもろこしは匂いがするかな?と嗅いだり、剥いたヒゲを顔に付けたりと楽しい食育になりました。
剥いたとうもろこしは午後のおやつに大変身!
「みんなが剥いたお野菜を使っているけどなんでしょ?」と聞くと、「とうもろろし(笑)」と可愛い言い間違えの子も・・・(笑)
とってもおいしかったようで、あっという間に完食しました。
夏ならではの野菜に触れる事ができました。ぜひお家でもやってみてね♫


